各駅の駅弁人気ランキングをご紹介!
新幹線主要駅 人気ランキング !
(2025年8月1日~31日 JR-PLUS調べ)
東京駅から新大阪駅までの新幹線停車駅を中心とした「人気ランキング」を発表いたします!
みなさんのお好きな駅弁は一体何位!? ぜひ駅弁選びの参考にしてみてはいかがでしょうか?
- 2位
崎陽軒
シウマイ弁当
1,070円(税込)
横浜名物シウマイの妹分として、1954(昭和29)年に登場したシウマイ弁当。新横浜駅とパッケージの絵柄が異なり、東京駅でも多くの方に親しまれています。
- 4位
崎陽軒
シウマイ弁当
1,070円(税込)
横浜名物シウマイの妹分として、1954(昭和29)年に登場したシウマイ弁当。新横浜駅とパッケージの絵柄が異なり、品川駅でも多くの方に親しまれています。
- 1位
崎陽軒
シウマイ弁当
1,070円(税込)
横浜名物シウマイの妹分として、1954(昭和29)年に登場したこだわりの詰まったシウマイ弁当。
発売以来、多くの方に親しまれ続けています。
- 4位
崎陽軒
横濱チャーハン
780円(税込)
昔ながらのヤキメシの面影が残る懐かしい風味と、パラッとした食感が人気のチャーハンが自慢のお弁当です。
- 5位
中谷本舗
柿の葉ずし8個入(詰合せ)
1,274円(税込)
中谷本舗自慢の柿の葉寿司を、バラエティ豊かに詰め合わせた逸品です。
- 2位
地雷也
天むす5個入
864円(税込)
冷めても美味しいお米。鮮度の高い天然海老。風味豊かな海苔。丹精込めた手づくりの味。
- 4位
日本ダイニングサービス
めいふつ天むす
870円(税込)
おむすびの具にエビの天ぷらを入れ、一度食べるとくせになりそうなほど人気の千寿の天むす。
- 5位
松浦商店
名古屋めし食べ比べ
1,430円(税込)
国産うなぎの蒲焼きを載せたひつまぶし風ご飯と、定番の味噌ヒレカツと味噌串カツを載せた味噌カツ丼。名古屋めしの人気メニューを楽しめます。
- 1位
ステップ
京都牛とだし巻き弁当
1,400円(税込)
甘辛く味付けし山椒を効かせた京都牛と、大きなだし巻き玉子を詰めたシンプルなひと品です。
- 2位
淡路屋
あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当
1,580円(税込)
牛肉料理の王道「すきやき」と「ステーキ」を一緒に盛りつけた、牛肉を堪能するための駅弁です。
- 3位
中谷本舗
柿の葉寿司5個入(さばさけたい)
777円(税込)
奈良・吉野の伝統の味、中谷本舗の柿の葉寿司です。
- 4位
野村佃煮
鮭西京焼きと出汁巻弁当
1,300円(税込)
京料理の西京焼きを鮭メインに、京風だし巻きを添えたお弁当です。
- 5位
中谷本舗
柿の葉ずし8個入(詰合せ)
1,274円(税込)
中谷本舗自慢の柿の葉寿司を、バラエティ豊かに詰め合わせた逸品です。
- 2位
淡路屋
あっちっち神戸のすきやきとステーキ弁当
1,580円(税込)
牛肉料理の王道「すきやき」と「ステーキ」が一度に楽しめる、牛肉を堪能するための駅弁です。(紐を引き抜くとあたたまる加熱式)
※掲載情報は2025年10月1日現在のものです。
※画像はすべてイメージです。 ※商品の仕様および価格は予告なく変更となる場合がございます。