当社は、「御殿場線90周年」を記念したオリジナルグッズを新発売いたします。
御殿場線は国府津駅から沼津駅を結ぶJR東海が運営する路線で、当初は東海道本線として開業するも、丹那トンネルの開通に伴うルート変更により「御殿場線」となりました。本年2024年は御殿場線と命名されてから90周年を迎えます。
このたび当社では、歴史ある御殿場線をお楽しみいただくために、国鉄時代とJR東海の車両だけでなく、小田急やJR東日本の車両も含む多彩な車両をデザインしたグッズをご用意しました。
オリジナルグッズとともに、御殿場線の長い歴史に思いを馳せ、御殿場線90周年をさらにお楽しみいただけると幸いです。
- 販売商品 ※税込価格
トレーディングアクリルキーホルダー
1個660円
BOX販売7,920円
※本商品は中身が見えない商品(ブラインド商品)です
※BOX販売は全12種類が揃うコンプリート仕様です
※オンラインショップではBOX販売のみとなります
表
裏
タオルハンカチ クリアファイル
770円 440円
- 販売詳細
<発売日> 2024年12月24日 火曜日 ※オンラインショップは午前10時より販売開始
<販売箇所>
当社店舗
・ベルマートキヨスク御殿場(JR御殿場駅改札外) 営業時間:7:00~20:30(※2024/12/31は7:00~19:00)
・ベルマートキヨスク沼津(JR沼津駅改札外) 営業時間:6:40~21:00(※2024/12/31~2025/1/1は7:00~20:00)
当社公式オンラインショップ
・JR-PLUSオンラインショップ( https://www.jrcp-shop.jp/ )
・JR東海MARKET内「Click! Kiosk」( https://market.jr-central.co.jp/shop/c/ck-kanto/ )
<その他> JR東海承認済、JR東日本商品化許諾済、小田急電鉄商品化許諾済
- 開発担当者の思い
御殿場線の長い歴史と、それぞれの時代を彩った車両たちを所属する会社に関係なく楽しんでいただきたいという強い思いから本企画がスタートしました。
御殿場線は、明治22年(1889年)2月1日に東海道本線として開通しました。昭和9年(1934年)12月1日には丹那トンネルが開業し、東海道本線は熱海経由の現ルートに変わり、これにともない「御殿場線」と命名されました。甲線規格で整備された歴史を感じていただけるよう、「最強の蒸気機関車」と謳われ、御殿場線で活躍したD52の採用を真っ先に決めました。また、御殿場線の歴史を語るうえで欠かせない小田急の乗り入れ車両として、キハ5100形や複数のロマンスカーもデザインしています。さらに、JR東日本のE231系や、JR東海の発足後初めて新造された在来線用特急形電車371系も登場しています。
戦前から続く歴史や多彩な乗り入れ車両、そして現在の姿といった御殿場線のすべてを感じていただけるアイテムです。ぜひお手元でお楽しみいただけますと幸いです。
- 各車両の所属会社
・国 鉄 :D52 72号、72・73形
・JR東海 :113系、115系、211系、313系、371系
・JR東日本 :E231系
・小田急電鉄 :キハ5100形、SSE(3000形)、RSE(20000形)、MSE(60000形)
- 一部車両紹介
◀ D52(国鉄)
日本の蒸気機関車の中でも最大の牽引力、動輪上重量を誇ったことから「最強の蒸気機関車」と謳われました。本商品では昭和27年より御殿場線で活躍し、御殿場駅前のポッポ広場に保存されている「D52 72号」をモチーフにしています。
◀ SSE 3000形(小田急電鉄)
高性能特急専用車両として登場し、当時の狭軌鉄道世界最高速度145km/hを達成。数々の先進技術が取り入れられ、その後の新幹線の開発に多大な貢献をしました。1968年以降に国鉄時代の御殿場線への乗り入れのために改造された車両です。ロマンスカーミュージアムに先頭車2両と中間車1両が展示(SE含む)されています。
第1回ブルーリボン賞受賞。
◀ RSE 20000形
(小田急電鉄)
小田急線とJR東海御殿場線との相互直通運転に使用する車両として、1991年3月に営業運転を開始し、「あさぎり号」としての運用を中心に活躍しました。2編成が製造され、小田急線で初めて導入された2階建て車両(ダブルデッカー)や、特別席(スーパーシート・グリーン席)の設置が特徴です。ロマンスカーミュージアムに先頭車1両と中間車1両が展示されています。
◀ 371系(JR東海)
7両1編成のみが製造され、御殿場線から小田急線へ乗り入れる特急「あさぎり」を中心に活躍しました。白地にブルーのラインが入り、曲面ガラスのスタイリッシュな先頭形状が特徴です。快適な乗り心地に加え、ワイドビュー車両の大きな窓からの眺望は富士山をより雄大に感じられました。また、2階建て車両が2両連結されており、2階のグリーン席からの展望はまた格別でした。
※画像はイメージです。
※商品のデザインは、実際の車両等と異なる場合がございます。
※数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。
※内容・価格・数量等は変更する場合がございます。また、急遽販売を終了する場合がございます。
※商品のご予約および取り置きはできません。
※販売状況に応じて他箇所でも販売する場合がございます。
※各通販サイトでは商品代金のほか、送料を別途頂戴いたします。また、一部お届けできない地域がございます。
※いかなる理由においても転売(オークションサイトやフリマアプリへの出品含む)及びそれを目的としたご注文は固くお断りいたします。